後藤住建 社長のblog
お客様第一主義で安心と満足のいく施工をお約束します
2019/1/25 イベント情報
重伝建の補助金で伝統構法の住宅を修理しています。
伝統構法の建物は、免震的な構造とされ
地震力を逃がすと言われていますが
地震時に建物が揺れるのはやっぱり良く無いと思います。
地震力を逃がす際に、土壁はほぼ落ちてしまいます。
壁を家曳きで真っ直ぐに直したので
壁に「耐力壁」をバランス良く配置しました。
免震よりは耐震構造を考えるべきと思います。
㈱後藤住建の後藤です。 今日は、庫裏・客殿新築工事の打ち合わせで 朝から倉敷に向かっていました。 山陽道の岡山インターに入って...
記事を読む
「自立循環型住宅への設計ガイドライン」の講習会に行って来ました。昨年開催する予定でしたが、西日本集中豪雨で延期となり昨日の開催となりました。...
2階の座と畳を撤去しました。腐っている尾引きは交換して2階の座は新しく貼り変えられます。重伝建の補助対象部分は基本外部になりますが構造的な部...
近所の千光寺のしだれ桜です。ちょうど満開になりました。数年前TVで紹介されてから特にNHKで時期になるとすごい人だかりです。夜にはライトアッ...
㈱後藤住建の後藤です。 この度 下記要綱により <子財kozaiボックス> ・・・・商品発表会を開催いたします。 品...
●オールアース住宅
●城東和蘭商店会「試食会&審査会・・・その2」
メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です
名前 ※
メール ※
サイト
上に表示された文字を入力してください。
email confirm*
post date*
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)
日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)